実施設計付き建設工事発注を支援したプロジェクトが完成しました。
プロジェクトの特徴 リニア中央新幹線整備に伴い事業所を2020年までに移転が条件 法的制約条件の整理と建物スペックは弊社が担当 発注方式は、時間とコストの制約から実施設計付き建設工事
【重要】迷惑メール(なりすましメール)に関するお詫びと注意喚起
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 2020年11月20日より、弊社社員に装った(○○○○@babasekkei.co.jp)迷惑メール(なりすましメール)が不正に送信されているという事実を確 […]
新型コロナウイルスに対する馬場設計の取組みについて(2020/ 8/24時点)
馬場設計は、新型コロナウイルス感染症に関する発生状況等を受け、令和2年8月 24 日から下記の感染予防対策を図ります。 新型コロナウイルス感染症と発覚した方と当社社員が業務等で接触し、保健所から濃厚接触者に […]
身延中学校新校舎等建設基本設計及び実施設計業務に係る公募型プロポーザルで最優秀提案者に選定されました。
老朽化した校舎を移転改築し、併せて町内にある2つの学校給食センターも集約する事業です。 延べ面積は、校舎、体育館と給食センターで木造を主体とした約7,000㎡となります。
釈迦堂遺跡博物館がリニューアルオープンします。
新型コロナ感染拡大防止策による緊急事態宣言の解除を受け、釈迦堂遺跡博物館が令和2年6月21日にリニューアルオープンします。 当社は、施設のユニバーサルデザイン化と省エネ化の改修設計を担当しました。
新型コロナウイルスに対する馬場設計の取組みについて(2020/ 5 /15時点)
馬場設計は、新型コロナウイルスに対する政府の緊急事態宣言解除を受け、令和2年5 月 18 日から下記の感染予防策を講じたうえで事務所にて業務を行います。 感染予防策について 小まめに換気します […]
新型コロナウイルスに対する馬場設計の取組みについて(2020/ 4 /20時点)
馬場設計は、新型コロナウイルスに対する政府並びに自治体の緊急事態宣言を受け、取引先の皆様、社員の感染防止の観点から 令和2年4 月 20 日より下記の対策を実施します。 業務対応について 原則 […]
実施設計付き建設工事発注支援業務を受注しました。
リニア中央新幹線整備に伴い事業所の移転が必要となり、設計と施工の発注方法を模索されていましたお客様から弊社が相談を受け、実施設計付き建設工事を発注するための支援業務を行うことになりました。 弊社の業務は、法的制約を含 […]
山梨大学(北新(付中))屋内運動場設計業務プロポーザル 弊社の技術提案が選定されました。
山梨大学教育学部付属中学校屋内運動場を改築する環境配慮型プロポーザルに参加し、弊社の技術提案が選ばれました。
山梨市社会福祉協議会 本所事務所新築基本設計・実施設計・監理業務プロポーザル 最優秀者に選定されました。
老朽化した山梨市社会福祉協議会の事務所建替えのプロポーザルに参加し、弊社の提案が最優秀者に選ばれました。
日本建築学会関東支部 第21回提案競技 受賞しました。
「開府500年 甲府市の中心部を新しい感性で創造する 建築・まちづくり提案の部」において、当社社員の提案が優秀賞に選ばれました。 入賞作品展示会 ・甲府市役所1階市民プラザ市民活動室(山梨県甲 […]
すみれ韮崎保育園の改築工事が始まります。
すみれ韮崎保育園の安全祈願祭が行われました。建物の完成は来年3月末を予定しています。 安全祈願祭を終えた後、ちびっ子達と市長さんで鍬入れをしました。
都市景観大賞特別賞【ゆいの広場ひらり】
都市景観大賞特別賞を受賞いたしました。 詳細はこちら
韮崎東中学校にて、建築設計事務所に所属する建築士として働くことの意義について解説する「社会人講話」を行いました。
「働くこと・学ぶこと」をテーマに、働くことの意義について社会人として講和を行い、生徒たちの将来の進路について考えてもらう総合学習です。私たち建築士は、公共事業での講座開催を通じた社会貢献活動の紹介や、自らが携わった建物の […]
山梨市民総合体育館トレーニングルーム・武道館等オープニング記念式典が開催されました。
山梨市民総合体育館に増築していたウエイトリフティングのトレーニングルームが完成しました。2020東京オリンピックでのドイツナショナルチームの事前キャンプ誘致を契機とし、市民が活用できるトレーニングルームとして利用できます […]
富士河口湖町立船津小学校の増築工事が始まります。
富士河口湖町立船津小学校増築工事の起工式が行われました。建物の完成は来年2月末を予定しています。
打合せスペースをリノベーションしました。
当社1階打合せスペースに、木製ルーバーユニットシステム(商品名 ルームインルーム)を利用したパーティションを整備しました。 アイデア出しやスケッチでイメージ共有するようなアクティブな会議に便利なホワイトボードが組み込まれ […]
信虎公之像が完成し、除幕式が行われました。
JR甲府駅北口よっちゃばれ広場に信虎公之像が設置され、12月20日に除幕式が行われました。銅像は、甲府市が来年、開府500年を迎え、甲府商工会議所により寄贈されました。当社は台座のデザインを担当しました。 […]
県庁別館の復原工事について講座を開催しました。
山梨県庁別館3階の正庁にて、“復原秘話”と題して県庁別館の改修や、旧知事室・正庁などの復原工事について講座を開催しました。 古い建物に興味のある方や講座を毎回受講されている方、建築士会青年部の方々など、多くの方々にお越し […]
県庁別館の復原工事について講座を開催します。
10/14(日)山梨県庁別館3階の正庁にて、“復原秘話”と題して 設計に際しての秘話、工事での出来事を解説する講座を開催することになりました。 ご興味のある方は近代人物館へご予約、お問い合わせください。
馬場設計はおかげさまで創立55周年を迎えました。
馬場設計は、2018年5月21日、創立から55年を迎えました。1963年の創立以来、お客さまをはじめとする多くの関係者の皆さまにご支援を賜り、心より感謝申し上げます。これからも馬場設計は建築を通じて社会に貢献できるよう社 […]
クライアントに、設計を分かりやすく伝えるための取組
私たち馬場設計では2018年度からBIM(Building Information Modeling)を導入します。 クライアントに実際どんなものが設計されているかを立体的に示せるため、意思疎通が図りやすくなります。 & […]
元旦ビューティ工業株式会社 山梨第一工場が完成しました。
詳細はこちら
山梨県庁舎別館が「耐震改修優秀建築賞」に選定されました
日本建築防災協会にて、表彰式及びプレゼンテーションが行われました。 詳細はこちら
山梨県庁舎別館が「建築防災」掲載されました
詳細はこちら PDF
ホームページをリニューアルしました。
ホームページをリニューアルしました。
2018年、馬場設計は創立55周年を迎えます。
2018年、馬場設計は創立55周年を迎えます。